院内紹介

当院で行っている診療

高血圧症

高血圧症は、血圧が慢性的に正常範囲を超えて高い状態が続く病気です。 「サイレントキラー(静かなる殺し屋)」 とも呼ばれ、自覚症状がほとんどありません。 放置すると、心臓や血管に負担がかかり、・脳卒中・心筋梗塞・心不全腎不全のような重大な病気を引き起こす可能性があります。 当院では患者様一人一人の状態に向き合い、治療を行なっております。

脂質異常症

脂質異常症は、血液中の脂質のバランスが崩れ、動脈硬化を引き起こしやすくなる病気です。 放置すると血管が詰まりやすくなり、重大な合併症を引き起こす可能性があります。 脂質異常症は自覚症状が少ないため、継続した治療が大切になってきます。 大賀医院では患者様と共に一歩一歩確実に治療しております。

糖尿病

糖尿病は、血糖値が慢性的に高くなる病気です。 血糖値が適切に調節されなくなります。 放置すると合併症を引き起こし、全身にさまざまな悪影響を及ぼします。 大賀医院では患者様と共に血糖値や食事、運動の管理も行なっており、薬を使用した治療も提供しております。

甲状腺内分泌疾患

甲状腺内分泌疾患とは、甲状腺ホルモンの異常によって体の代謝や機能に影響を及ぼす病気の総称です。 ホルモンが過剰に分泌されるか不足することで、さまざまな症状が現れます。 医師の指導のもと、早期発見・適切な治療が大切です。 大賀医院では患者様の甲状腺の状態を把握し、適切は治療を提供しております。

痛風・高尿酸血症

痛風と高尿酸血症は、血液中の尿酸値が高くなることによって引き起こされる病気です。 高尿酸血症が続くと、関節に尿酸の結晶が沈着し、激しい痛みを伴う痛風発作が起こります。 大賀医院では専門ドクターによる予防改善医療、また薬物療法も行なっております。

心不全

心不全とは、心臓のポンプ機能が低下し、全身に十分な血液を送ることができなくなった状態を指します。 心不全の治療は、心臓の負担を軽減し、症状の進行を防ぐことを目的とします。 治療には生活習慣の改善、薬物療法、医療機器による治療、外科的治療 などがあり、患者の病状に応じて組み合わせて行われます。

慢性腎臓病

慢性腎臓病は、腎臓の機能が徐々に低下する疾患で腎臓が正常に働かなくなることで老廃物や余分な水分を排出する能力が失われていきます。 慢性腎臓病は進行性であり、早期に発見し管理しないと最終的に腎不全に至る可能性があります。 腎不全に至る前に適切な治療や生活習慣の改善で病状の進行を抑えることが重要です。